東京都中体連陸上競技専門部のページへようこそ


開設日    2001年12月26日

更新日    2025年 4月 4日

(2006.12.21〜)



年度初めのご準備を その2

★陸連登録についてのお知らせです。
システム上の理由により申請と同時に登録料の納入ができません。管理者により申請の「承認」をした後、登録料の納入ができるようになり、その間数日かかります。登録料の納入をして登録作業の完了となるため、代表者は「承認」されたことを確認の上、できるだけ早く登録料の納入をしてください。

★支部専門委員にお願いです。
支部内の学校に統廃合がある場合は速やかにご連絡ください。専門委員名簿の提出の際にメール本文にその旨を記していただいても構いません。連絡のない場合、大会申込みファイルに学校名が正しく表記されないことがあります。


年度初めのご準備を

 シーズンを迎えるに当たって各支部専門委員の先生方にお願いと連絡があります。
専門委員名簿の提出をお願いします。期限は4月15日(火)です。ファイル名を支部名に直し、info@tokyoctr.comに送信してください。専門委員の定員は各支部2名です。常任委員(部長、副部長、運営委員、記録情報委員、競技委員、強化委員、企画委員、監査)の先生がいて、定員を超える場合は3名目以降を「推薦専門委員」としてください。
★代表専門委員(1名)は名前に◎をつけてください。
★異動等で専門委員が交代する場合は確実に引き継ぎを行ってください。

★顧問の先生方に連絡があります。学校行事により地域別大会の参加地域を変更する場合は、申請フォームに必要事項を入力した上でメールに添付してchiikihenkou@tokyoctr.comに送信すると共に、プリントアウトしたものと行事予定表を
八王子市立第六中学校 倉持昇一宛に郵送してください。期限は4月15日(火)です。詳しいことは中体連大会要項をご覧ください。
※学校公開(土曜授業)は変更理由になりません。ご注意ください。


急募 JAAF公認スタートコーチ養成講習会開催

 今年も、指導者養成事業の一環でスタートコーチ養成講習会の開催をいたします。今後、部活動地域移行に伴い、スタートコーチやジュニアコーチの資格は、指導現場に必要な資格となります。
 詳しいことは東京陸上競技協会2025スタートコーチ講習会開催要項をご覧ください。



ロードレース大会 結果

 今年度最後の中体連主催大会であるロードレース大会が、区部は夢の島会場、多摩は昭和記念公園会場で行われました。日頃蓄えてきた力は発揮できたでしょうか。

 結果はこちらをご覧ください。



【四種競技】得点表

得点表を掲載しました。記録を入力することにより得点計算ができます。こちらをクリックして下さい。
(ただしExcelをインストールしているパソコンに限ります)
計算式はこちらをご覧下さい。
(こちらはPDFファイルです)


東京都中体連陸上競技専門部への質問、ご意見、ご要望、写真の掲載の取り消し、ホームページをご覧になってのご感想などは、こちらまで。

info@tokyoctr.com
 お問い合わせのメールに対しては24時間以内を目処に全て返信をしていますが、不達メールが戻ってきて届いていないと思われるケースが増えています。特にGmailのアドレスに多いようです。返信を必要とする場合はinfo@tokyoctr.comを受け取れる設定にしてください。


掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。